当サイトのコンテンツにはスポンサーからのPRが含まれている場合があります。

2022年3月までに新幹線回数券はほぼ廃止!なぜ?代わりに使える格安移動方法もご紹介します!

アフィリエイトプログラムを利用して広告収益を得て運営しております

なんで新幹線回数券が廃止になったんだろう?もう安く新幹線に乗れないのかな?

そうお考えの方もいらっしゃるかと思います。

そこで、今回は新幹線回数券について解説していきます!

他にも新幹線をお得に乗る方法もご紹介するので、この記事を読めば新幹線の乗り方を迷うことはありません!

それでは早速、新幹線の乗り方について解説していきます。

格安で新幹線に乗れる!

  • 新幹線回数券は、2022年3月までに順次廃止される
  • 回数券以外の安く乗る方法
    • ネット予約サービス
    • クレジットカード
    • 乗車券分割
    • 旅行商品のセットプラン
    • 株主優待
    • 他交通手段(飛行機、高速バス、寝台特急)

 2022年3月までに新幹線回数券が順次廃止される

2022年3月までに東海道・山陽新幹線の多くで新幹線回数券の廃止されました。

指定席回数券は全て廃止となり、自由席回数券の一部のみが利用可能となります。

各社新幹線回数券の廃止予定は以下のようになっています。

  • JR東日本 | 完全廃止
  • JR東海/東海道新幹線 | ほぼ完全廃止
  • JR西日本/山陽新幹線 | 完全廃止

新幹線回数券の概要【発売終了】

新幹線回数券とは、2022年3月31日まで発売されていた、新幹線の普通車指定席に乗車できる6枚セットの回数券です。

最繁忙期に指定される「ご利用いただけない期間」を除き、繁忙期でも利用できたのが特徴。既に廃止されているため、一部金券ショップの在庫を除き購入することはできません。

利用期間
2022年7月10日(日)まで
ただし、4月27日~5月6日、8月10日~19日及び12月28日~翌年1月6日の各期間(以下「ご利用いただけない期間」という。)を除きます。
発売期間
2022年3月31日(木)まで
※発売当日有効開始分のみ発売します。
有効期間
3箇月
※ただし、ご利用いただけない期間にかかる場合は、ご利用いただけない期間にかかった日数分有効期間を延長します。

新幹線回数券が廃止される理由はネット予約サービスが整備されたから!

お得だった新幹線回数券が廃止される理由には、ネット予約サービスの整備と利用者の増加によるものです。

無料会員であっても手軽に予約が可能となったスマートEXの導入が促進されたことによるものです。

スマートEXを利用することで、通常よりも安価に新幹線を利用できるようになりました。

JRスマートEX公式HPによると、設定区間別の利用価格の主な利用料金と割引額は以下の通りです。

区間 おねだん おトク額※
東京・品川 ⇔ 名古屋 8,960円 ▲2,340円
⇔ 新大阪 11,200円 ▲3,520円
⇔ 岡山 13,240円 ▲4,420円
⇔ 広島 14,260円 ▲5,180円
名古屋 ⇔ 博多 13,240円 ▲5,650円

※「のぞみ」普通車指定席の所定運賃・料金(通常期)との差額。

スマートEXには、以下のような利用条件があります。

利用人数 16
こども用の設定はありません。
利用期間 繁忙時期(GW、お盆、年末年始)には設定除外日があります。2021年度は、4月27日(火)~5月6日(木)、8月10日(火)~8月19日(木)、12月28日(火)~1月6日(木)はご利用いただけません。
発売期間 乗車日の1ヵ月前(10:00)から21日前(23:30)まで購入できます。
事前申込サービスに多数の申込があった場合、発売開始日の10時時点で満席となる場合があります。
対象列車・対象設備 乗車駅を朝6:006:59、昼11:0015:59に出発する直通の「のぞみ」普通車指定席
指定列車以外への乗車はできません。※1
席数限定の商品です。※2

公式HPには、その他の細かな注意事項も記載されています。

新幹線回数券の代わりに安く移動する方法

新幹線回数券が廃止になっても、代わりに安く移動する方法があります。

自分の利用しやすい方法を選択し、引き続き移動手段を安価に抑えていきましょう。

新幹線回数券の代わりの移動手段 概要
ネット予約サービス
JR各社が合同で提供する公式サービス。需要の低い時間帯・区間や早めの予約で最大20%程度お得に購入が可能
クレジットカード
多くの場合で他の割引手段と併用可能。
乗車券分割
JRの乗車券料金が階段状になっていることを利用した節約方法。切符の有効期間が短くなったり、事故時の振替輸送が受けられなかったりするデメリットもあるので玄人向け。
旅行商品のセットプラン
ホテルと新幹線もしくは航空券をセットで使うことで大幅に割引が受けられる。現地で1泊する場合はおすすめ
株主優待
JR各社の株主優待券を金券ショップで購入し、割引を受ける方法です。もちろん株主になって優待券をもらうのも◯
他交通手段(飛行機、高速バス、寝台特急)
人の往来が激しい東京~大阪などの主要路線では、事前割引の充実度の差から新幹線より飛行機のほうが安い場合がほとんど。

ネット予約サービス

新幹線のネット予約には、JR東日本が提供する「えきねっと」、JR東海・西日本・九州が提供する「EX予約」、「スマートEX」などがあります。

東海道新幹線なら、割引きっぷがお得な日本旅行の「赤い風船ツアー」が特におすすめです。

えきねっと

えきねっとは、JR東日本が提供するきっぷや新幹線の予約サイト。

えきねっとを使うことで、区間や日程の制限はありますが当日の予約でも5~30%の割引を受けることができます。特に、今までの新幹線回数券の代わりとしての活用もおすすめです。

さらに、JR東日本とビックカメラが提供する「ビックカメラSuica」を使うことで5%のポイントを貯める事ができます。

東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田の各新幹線を使う方は、「えきねっと」と「ビックカメラSuica」を併用するのがおすすめです。

スマートEX

スマートEXは、JR東海・JR西日本・JR九州が提供する新幹線の予約サイト。

東海道新幹線の回数券の代わりとしての活用におすすめで、「EX早特」を始めとする割引制度があります。この割引制度を利用すると新幹線代が非常に安くなります。

区間や日程、予約日により割引率は異なります。

例えば、東京から新大阪まで、指定席料金で14,720円(通常期)となりますが、EX早特21ワイドを使用すると12,370円で約16%の割引率となります。

さらに、「ビックカメラSuica」や「ANA To Me CARD PASMO JCB」などのICカード搭載クレジットカードを持っていれば、支払いから乗車まで1枚のカードで済み、とても便利です。

クレジットカード

クレジットカードを使ってポイントやマイレージを貯めることで、現金で新幹線のチケットを購入するよりお得になります。

例えば、JR東日本とイオンカードが提供する「イオンSuica」を使うことで最大5%のポイントを貯める事ができます。

新幹線だけでなく、飛行機にもよく乗る方は、東京に住んでいるなら東京メトロとANAの提携カード「ANA To Me CARD PASMO JCB」、九州に住んでいるならJR九州とイオンカードの提携カードで割引きっぷが購入できる「JMB JQ SUGOCA」など、地域やポイントの用途に合わせて選びましょう。

株主優待券

JRの株主優待券を利用すると、安く新幹線を利用できます!

各社によって株主優待券の割引率は異なります。

  • JR東日本:最大4割引
  • JR東海:最大2割引
  • JR西日本:5割引
  • JR九州:5割引

株主優待券は通常料金はもちろん特急料金であっても割引されるため、非常にお得です。

もしJR株主優待券を購入するのであれば、アクセスチケットがおすすめです!

アクセスチケットではJRの株主優待券を積極販売しています。

全国の駅前店舗はもちろん、ネット・電話注文も可能です。

気になる方は、まずはお気軽にアクセスチケットの注文ページをご確認ください!

寝台特急

新幹線の代わりに、寝台特急の利用するのもお得です。

ただ、安くなるというだけではなく時間を有効に使えるメリットもあります。

人気のあるサンライズ出雲についてご紹介します。

【サンライズ出雲】

  • 東京駅22:00出発→出雲市駅9:58到着
  • 出雲市駅18:51出発→東京駅7:08到着

料金については、距離に合わせた乗車券と特急券に加え、以下の寝台料金が必要となります。

種別 タイプ 料金 定員
(1人当たり)
A寝台個室 シングルデラックス 13,730円 1人用
B寝台個室 シングルツイン 9,430円
シングル 7,560円
ソロ 6,480円
B寝台個室 サンライズツイン 7,560円 2人用

料金だけで見ると高額になるような印象を受けますが、宿泊する際のホテル代の代わりとして考えると格安となります。

トータルとしての移動費を削減できる点や、時間の有効活用という面ではホテルに宿泊するよりも格段にお得になります。

多くの寝台列車は、夜に出発し目的地には翌日の朝に到着します。

出張中の時間を有効に使いたい場合には最適な方法です。

 

新幹線回数券の廃止 まとめ

今回は、新幹線回数券の廃止の理由や代わりになるお得なチケットの購入方法について解説しています。

  • 新幹線回数券は、2022年3月までに順次廃止される
  • 回数券以外の安く乗る方法
    • ネット予約サービス(スマートEXなど)
    • 寝台特急
    • JRの株主優待券

利便性が高くファンも多かった新幹線回数券ですが廃止は決定しており、既に順次開始されています。

また新幹線回数券の廃止が行われても新幹線にお得に乗る方法は複数あります。

複数の方法を組み合わせることで、よりお得になる方法などもありますので是非この記事を参考にしてください。

きっと、自分にあった方法が見つかるはずです。素敵な新幹線の旅を楽しんでください。

error: Content is protected !!