金券 - レジャー | 買取価格 |
---|---|
姫路セントラルパーク 入場券 | |
姫路セントラルパーク 入場券 |
詳細はこちら |
姫路セントラルパーク 入場券 |

(2013年7月30日現在のデザイン)
姫路セントラルパーク |
姫路セントラルパーク(ひめじセントラルパーク)は、兵庫県姫路市にあるサファリパーク形式の動物園と遊園地が融合した娯楽施設。姫路セントラルパークの略称は、姫セン。
概要 |
姫路セントラルパークは1984年3月25日にオープンした。姫路セントラルパークはナイロビ国立公園(ケニア共和国)と姉妹園提携している。姫路セントラルパークの運営は、姫路パークマネジメント株式会社で、加森観光グループのグループ企業となっている。夏はプール、冬はアイススケート場もオープンする。かつて、園内の巡回バスとして日本唯一の2階建て連節バス(ネオプラン製)が使われていた。また、当時の観覧車「ジャイアントピーター」は高さ85.0m、直径82.5mで当時の「現役の世界一高い観覧車」の記録を更新した。地元や近隣地域で放送されているCMでは「姫セン」(ひめせん)とも呼ばれている。
2002年8月5日に、旧運営会社のセントラルパーク株式会社が整理回収機構から民事再生法の適用を申請し、2003年4月1日に加森観光に譲渡された。
園内のBGMの曲の中に現日本人メジャーリーガーであるイチローの応援歌をモチーフにした曲が使われている。なお、応援歌はかつて在籍していたオリックス・ブルーウェーブ時代の曲をモチーフにされている。
歴史 |
- 1978年11月8日:土井不動産により姫路セントラルパーク創立。
- 1984年3月25日:姫路セントラルパークオープン。
- 1985年8月7日:日本初のベニバシガモ繁殖成功。
- 1987年7月16日:日本初のワピチ人工哺育成功。
- 1990年4月4日:日本初のテンニョインコ繁殖成功。
- 1990年5月31日:日本初のミカヅキインコ繁殖成功。
- 1990年6月11日:日本初のキンノジコ繁殖成功。
- 1991年10月31日:日本初のローンアンテロープ人工哺育成功。
- 1993年7月13日:日本初のゴーラル人工哺育成功。
- 1994年5月13日:日本初のマゼランペンギン人工育雛成功。
- 1994年6月15日:日本初のアカツクシガモ人工育雛成功。
- 1994年7月11日:日本初のタイハクオウム繁殖成功。
- 1997年6月13日:日本初のアルーキバタン繁殖成功。
- 2002年8月5日:経営破綻。整理回収機構から民事再生法の適用を申請。
- 2003年4月1日:加森観光に譲渡。
- 2005年7月13日:日本初のバーラル人工授精による繁殖成功。
施設 |
West Side Park(サファリパーク)
- ドライブスルーサファリ
- チーターセクション-チーター
- ライオンセクション-ライオン
- トラセクション-トラ
- 草食Aセクション - アミメキリン・シタツンガなど
- 草食Bセクション - ブラックバック・ムフロンなど
- 草食Cセクション - カバ・オグロヌーなど
- シマウマセクション - グレビーシマウマ・マーコールなど
- 大型草食セクション - シロサイ・アフリカゾウなど
- ウォーキングサファリ
- ふれあいの国
- チャイルズファーム- イヌ・ウマ・フクロウなど
- 野生の国
- ベアバレー-ヒグマ
- モンキーマウンテン-ニホンザル
- フライングケージ - インコ・リスザル・カピバラなど
- ウォーキングアベニュー- レッサーパンダ・ホワイトタイガー・ホワイトライオンなど
- スカイサファリ
- 山頂駅(ふれあいの国)
- 山麓駅(野生の国)
East Side Park(遊園地)
- スリルライド
- ディアブロ
- フリーフォール
- フラッパー
- ヘリオス
- クレイジーバー
- ラビリンス
- グレートポセイドン
- ジェットコースター
- ハリケーン
- ファミリーアトラクション
- ジャィアントホイール(観覧車)
- パットパットゴルフ(パターゴルフ)
- バンパーボート
- バズーカ砲
- バスターボム(4Dシアター)
- ミラーナの心理迷宮
- ショッキングホラーミュージアム
- トレジャーハンター
- カーニバルコーナー
- サイバーステーション
- 南極物語
- カート&トレイン
- ゴーカート
- 機関車レッツ
- キャラクターバッテリーカー
- それいけ!アンパンマン
- コンボイ
- サファリペット
- キッズアトラクション
- あひる艦隊
- ペガサス(メリーゴーラウンド)
- パオパオ
- アルバトロス
- スカイヘリ
- いもりんす
- メルヘンボックス
- グランカルーセルペガサス
- アクエリア-夏期のみ(プール)
- アイスパーク-冬期のみ(アイススケート)
- ペローズパーク-(イヌのふれあい&ドッグショー)
その他
姫路セントラルパーク第5駐車場は2009年現在、日本自動車連盟(JAF)の公認するジムカーナコースである。
姫路セントラルパークは毎週金曜日、8:30~兵庫エフエム放送(Kiss-FM神戸)にて「キッス・姫センSEASON」を生放送中。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より、一部改編
2013/7/30現在 Copyleft(c)
姫路セントラルパーク 入場券の買取の注意事項
■姫路セントラルパーク 入場券の各金券買取価格は弊社保有在庫枚数および姫路セントラルパーク 入場券の各金券の有効期限などによって日々変動いたしております。
■金券ショップ アクセスチケット.comにお送りいただいた金券は消印日の買取価格で買取りさせていただきます。
■一度に大量の金券をお売りいただける場合(金券買取総額300万円以上)は各金券の在庫状況で買取できない場合がございますので予めご連絡を要します。
■姫路セントラルパーク 入場券の各金券の状況、汚れ・黄ばみ・折れ曲がりなどがあった場合、表示の買取金額で買取出来ない場合がございます。
■有効期限切れのチケット、使用済みのチケット、使用できないチケットは買取できません。
■ネット金券買取価格と店頭金券買取価格は一部店舗をのぞき異なります。
■金券ショップ アクセスチケット店頭買取は姫路セントラルパーク 入場券の各金券を現金にて買取いたします。
■当サイト記載の姫路セントラルパーク 入場券の各金券を1枚から高価買取致します。
■当サイトの買取価格表に掲載していない金券の買取価格はお気軽にお問い合わせください。
■金券ショップ アクセスチケット店頭において買取総額1万円以上の場合、身分証明証のご提示が必要となります。
■郵送買取の場合、買取総額1万円未満であっても、身分証明は必要となります。
■未成年の方からの金券買取は行っておりません。